埼玉県の介護のお仕事応援ポータルサイト 介護で笑顔がつながる SAITAMA KAIGO NEXT

文字サイズ

定着支援研修(埼玉県介護職員就業定着支援事業)

SAITAMA KAIGO NEXTでは、新任介護職員を対象に、現場で役立つ技術や知識を身に着け、楽しく交流しながらスキルアップできる、様々な研修・交流会を開催しております。研修は全て参加無料、事前予約制となります。

対象者

埼玉県内介護施設に就業中の実務経験3年未満の介護職員

介護技術研修+交流会

詳しくはこちら

メンタルヘルス研修

詳しくはこちら

ハラスメント研修

詳しくはこちら

キャリアデザイン研修

詳しくはこちら

対象者

新任介護職員の指導・育成に関わる管理者や中堅職員

育成・指導を担う
職員向け研修

詳しくはこちら

講師紹介

介護技術研修+交流会

濵田 綾 氏

NPOグレースケア

小形 美乃 氏

NPOグレースケア

鈴木 真木子 氏
加藤 英明 氏

特別養護老人ホームクイーンズビラ桶川 副施設長

詳しくはこちら

メンタルヘルス研修

三田村 薫 氏

コミュニケーションオフィス3SunCreate

詳しくはこちら

ハラスメント研修

二村 直人 氏

株式会社マザーズ

詳しくはこちら

キャリアデザイン研修

鈴木 真木子 氏

詳しくはこちら

育成・指導を担う職員向け研修

鈴木 望 氏

社会福祉法人元気村グループ
運営支援本部 サブマネージャー

詳しくはこちら

研修概要

種類 タイトル 日付 時間 開催場所 講師
介護技術研修+交流会 安心・安全な移乗介助-ステップアップ介護技術研修 第1回:9月11日(木)
第2回:11月20日(木)
13:30~16:15
第1回:熊谷文化創造館さくらめいと
第2回:ソニックシティ
濵田 綾 氏
介護技術研修+交流会 目からウロコの食事介助研修 第1回:8月7日(木)
第2回:11月17日(月)
13:30~16:15 第1回:ウェスタ川越
第2回:埼玉会館
小形 美乃 氏
介護技術研修+交流会 接遇マナー研修~利用者との信頼関係を育むために大切なこと~ 第1回:10月15日(水)
第2回:11月13日(木)
13:30~16:15 第1回:所沢市民文化センターミューズ
第2回:埼玉会館
鈴木 真木子 氏
介護技術研修+交流会 認知症基礎研修 ~認知症ケアの基本をしっかり学ぼう~ 第1回:8月29日(金)
第2回:10月31日(金)
13:30~16:15 第1回:久喜中央コミュニティセンター
第2回:ソニックシティ
加藤 英明 氏
メンタルヘルス研修 「苦手な人」との接し方に困らない介護現場で使えるコミュニケーション研修 7月30日(水) 13:30~15:30

ハイブリッド開催
(オンライン/ソニックシティ)

三田村 薫 氏
メンタルヘルス研修 介護現場で使える「介護職のためのレジリエンスセミナー」 9月18日(木) 13:30~15:30 ハイブリッド開催
(オンライン/ソニックシティ)
三田村 薫 氏
ハラスメント研修 介護スタッフのための「カスタマーハラスメント」対策研修 9月3日(水) 13:30~15:30 ハイブリッド開催
(オンライン/ソニックシティ)
二村 直人 氏
キャリアデザイン研修 キャリアって何だろう~介護のしごと、私のこれからについて考えよう~ 第1回:8月25日(月)
第2回:10月20日(月)

13:30~16:00

第1回:ソニックシティ
第2回:ウェスタ川越
鈴木 真木子 氏
育成・指導を担う職員向け研修 育成・指導を担う職員向け研修 第1回:7月22日(火)
第2回:9月8日(月)
13:30~16:00 第1回:オンライン
第2回:ソニックシティ
鈴木 望 氏

申込みから参加までの流れ

  • step01

    お申込み

    お電話・FAX・HPの3つからお申込みが可能です。

    ▼お電話でお申込みの場合

    TEL:0120-121-767

    • お名前
    • 事業所名
    • 事業所連絡先(電話番号&メールアドレス)
    • サービス種別
    • 所在地
    • 希望するセミナー及び研修を事務局のお申込み担当者までお伝えください。

    ▼FAXでお申込みの場合

    FAX送信用紙に必要事項(電話申込みと同じです)を明記の上、下記FAX番号までご連絡をお願いします。

    FAX:03-6832-7387

    ▼HPでお申込みの場合

    ご希望の研修ページのお申込みボタンより、必要事項をご入力してください。

  • step02

    予約内容確認メール

    お申込みいただきましたら自動返信メールにて、受講申込みに関する完了メールが届きます。
    完了メールが届かない場合、予約が完了していない場合がございます。その際はお手数ですが、
    事務局(03-6832-7381)までご連絡ください。
    ※オンライン参加の方には、別途ZoomのURLをお送りいたします。事前の接続テストをお願いします。

  • step03

    リマインド連絡

    研修の前日に改めてリマインドのご連絡をいたします。
    ご予約された研修名や時間、会場など再度ご確認ください。
    また、オンライン参加の方は、ご案内メールから事前に手元資料のご準備もお願いします。

  • step04

    研修・セミナー当日

    受付は開始時刻の30分前からとなります。
    あらかじめ会場および接続方法をお確かめの上、ご参加ください。

PAGE TOP