埼玉県の介護のお仕事応援ポータルサイト 介護で笑顔がつながる SAITAMA KAIGO NEXT

文字サイズ

メンタルヘルス研修

介護従事者のための「こころを守る」知識と工夫

相手を気遣う人ほど、我慢を重ね、心の余白を失いやすいものです。介護の現場でも自分の心を守る視点を持ち、心をすり減らさずに働きつづけるために、すぐに使えるメンタルヘルス対策やセルフケア習慣を学びます。

日  時

9月30日(火)

対象者 全介護職員
開催時間 13:30~15:30
開催場所 ハイブリッド開催
オンライン:Zoomウェビナー
会場:埼玉会館3C会議室 → 会場はコチラ
定  員

オンライン:500名
会場:30名

研修内容
  • 感情労働と燃え尽き症候群の関係性
  • 苦手な人とどうかかわるか
  • 現場ですぐに使えるメンタルヘルス対策とセルフケア習慣
講 師

橋中 今日子 氏

介護者メンタルケア協会代表

[講師紹介文]

認知症の祖母・重度身体障害の母・知的障害の弟の3人を、働きながら21年間介護した経験を元に、2,000件以上の介護相談に対応。介護者のケア、介護と仕事の両立、ヤングケアラー問題、グリーフケアに取り組むほか、医療/介護/福祉従事者自身のケアや職場環境作りにも注力しており、登壇実績も豊富。受講者に寄り添った心を動かす講義に定評がある。

申込みは終了しました。

人が辞めない職場をつくる~メンタルケアと職場改善の実践法~

部下の心の不調に気づけていますか?管理職としてのセルフケアと、部下のメンタルサポートに必要な実践的スキルを事例を交えてお伝えします。自身の健康を保ちつつ職場環境の健全化を目指します。

日  時

11月28日(金)

対象者 管理職員
開催時間 13:30~15:30
開催場所 ハイブリッド開催
オンライン:Zoomウェビナー
会場:埼玉会館3C会議室 → 会場はコチラ
定  員

オンライン:500名
会場:30名

研修内容
  • 部下のメンタルヘルスケアの基本知識
  • 職場環境の改善と配慮
  • 適切な対応と支援のスキル
講 師

花澤 真里子 氏

株式会社MOCA 代表取締役

[講師紹介文]

日本航空株式会社での新人客室乗務員教育を経て、現在は社員研修・就職支援など人材育成に幅広く従事。2級キャリアコンサルティング技能士、メンタルヘルスマネジメントⅡ種ラインケア資格を有し、職場でのメンタルヘルス対応に精通。現場で役立つ具体的な対応法やセルフケアの伝達に定評がある。

申込みは終了しました。

チラシをダウンロードしたい方はこちらから!

PAGE TOP