埼玉県の介護のお仕事応援ポータルサイト 介護で笑顔がつながる SAITAMA KAIGO NEXT

文字サイズ

医療法人社団愛友会 介護老人保健施設 一心館

タグ:
主婦・主夫歓迎 車通勤OK 未経験OK
【仕事内容】

・ご利用者様の生活支援(食事・入浴・排せつなどの身体介助)
・リハビリスタッフと連携した日常生活動作の見守り・促し
・「在宅復帰」に向けた自立支援(できることを増やす関わり)
・レクリエーションや行事の企画・実施補助
・ケアカンファレンスへの参加・チームでのケアプラン作成支援
・他職種(看護師・リハビリ・相談員等)との情報共有と連携
・清潔で安心な生活環境の整備(リネン管理・居室の整理など)

【アピールポイント】
老人保健施設一心館は、「地域の老健として利用者様が必要とする介護サービスを提供する」という理念のもと、地域の医療・介護施設と密に連携し、在宅復帰から看取りまで幅広い支援を行っています。

介護福祉士として、利用者様の心身機能の維持・改善に向け、入所・通所・訪問を通じたリハビリテーションをサポート。専門知識と技術を活かしながら、「できることを増やす」自立支援を大切にしたケアに取り組めます。

また、一心館ではスタッフ一人ひとりが知識や技術、サービス向上のため自己研鑽を重ねることを基本方針としており、働きながら成長できる環境が整っています。

介護福祉士資格を活かし、地域の安心を支える一心館で、あなたの力を発揮してみませんか?

募集要項

  • 事業所情報

    求人番号
    18960
    法人・会社名
    医療法人社団愛友会
    事業所名
    医療法人社団愛友会 介護老人保健施設 一心館
    募集職種
    介護職
    雇用形態
    正社員
    サービスカテゴリ
    就業先住所
    北足立郡伊奈町大字小室8113
    アクセス方法
    志久駅 から 徒歩15分
    優良介護事業所認証
  • 応募条件

    応募資格
    介護福祉士
    車の運転
    その他必要な応募条件
    試用期間
    あり (3ヶ月 同条件)
  • 賃金・手当

    基本賃金形態 金額
    月給・229,500円~229,500円
    交通費
    上限あり(100,000円)
    各種手当
    交通費: 交通費支給
    規程による:最大10万円
    交通費一部支給
    【通勤交通費】
     ●電車・バス    :通勤区間支給(上限迄)\100,000迄/月
     ●自動車・バイク  :当院規程に基づく支給
     ●自転車      :当院規定に基づく支給
    【駐車場利用費】
     ●自動車 ¥2,090/月 
     ●駐輪場無料(バイク・自転車)
    処遇改善
    30,000~50,000円程度
    賞与
    給与支払い
    退職金制度
    あり
    給与(詳細)
    月給 22万9500円以上 【上記給与額に含まれる一律手当】 ・処遇改善手当 30,000~50,000円程度(毎月変動あり) ・生活支援手当 18,000円 ・ベースアップ手当 5,000円 ・介護職手当 5,000円 ・ラダー手当 2,000~10,000円 【一律手当に含まれない別途手当】 ・夜勤手当 1回/7,000円 ・扶養手当 配偶者15,000円、第一子・第二子10,000円、第3子以降5,000円 年齢・経験・能力を考慮し優遇いたします。
  • 時間・休日

    勤務時間・休憩
    シフト制
    実働時間:8時間/日
    平均勤務日数:1ヶ月あたり20日~21日
    勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝
    注釈内容については勤務時間補足を参照下さい。[1] 07:00~16:00
    [2] 08:30~17:30
    [3] 10:00~19:00
    [4] 17:00~翌09:00
    【勤務時間 補足】
    日勤・早番・遅番・夜勤
    夜勤ありの場合:月平均回数
    休日
    シフト制
    年間休日数
    120日
  • 福利厚生

    福利厚生(休暇制度)
    年間休日120日以上
    育休あり
    各種保険
    雇用保険/健康保険/厚生年金/労災保険
    資格取得補助制度
    あり
    教育制度(内容)
    制服貸与
    あり
    託児所
    あり
    キャリアアップ制度
    あり
  • その他

    職場見学受け入れ
    インターンシップ受け入れ
    受動喫煙対策
    屋内禁煙
    障がい者雇用
    定年制度・再雇用制度
  • ※ここに記載のない詳細は面接・面談時に詳しくお伝えします
  • この仕事に興味のある方は
    こちらへ
    事業所へ直接応募したい方 コーディネーターへ
    相談したい方
    職場体験
    (インターンシップ)を
    希望する方
PAGE TOP