埼玉県の介護のお仕事応援ポータルサイト 介護で笑顔がつながる SAITAMA KAIGO NEXT

文字サイズ

みんなのホンネ利用者のお声

71歳女性の介護現場
チャレンジ記

  • 介護の仕事を始めたきっかけ
  • 相談会に参加して感じたこと
  • 実際に介護現場で働いてみて
  • 職場の雰囲気
  • これから介護職を考えている方へのメッセージ
  • 有料老人ホーム(蕨市)
  • 介護補助職
  • 71歳女性

-未経験から就職(清掃・洗濯等)-

  • 介護の仕事を始めたきっかけ
  • 相談会に参加して感じたこと
  • 実際に介護現場で働いてみて
  • 職場の雰囲気
  • これから介護職を考えている方へのメッセージ

介護の仕事を始めたきっかけ

もともと清掃の仕事を探していましたが、あるとき、ふと目にとまったチラシがきっかけでした。「説明会もある」ということだったので、思い切って参加してみたんです。
シルバー人材は難しいって聞いていたので心配もありましたが、私は本当に運が良かったなと思います。

相談会に参加して感じたこと

会場は市民の方ならわかりやすい場所でしたし、安心して足を運ぶことができました。
SAITAMA KAIGO NEXTのスタッフの皆さんも、とてもオープンに迎えてくださって、話しやすい雰囲気で助かりました。
何より、直接事業所の担当さんと話せたことで仕事のイメージがしっかり持てて、「自分にもできるかも」と前向きな気持ちになれたのを覚えています。

実際に介護現場で働いてみて

今は週2回の勤務ですが、覚えることがたくさんあって最初は戸惑いました。
清掃やリネンの設置、食器洗いなど、手順だけでなくいろいろな準備もあって忙しい毎日です。
でも、研修期間中はパートナーの方がしっかりと教えてくれるので、本当に心強いです。
失敗した時も、「大丈夫、みんなそういうことを経験してきているから気にしなくていいわよ」と声をかけてもらえて、安心して続けていけるなと思いました。
それに、掃除が終わったときに利用者さんへ「終わりましたよ、どうぞ~」と声をかけると、「ありがとね」や「ご苦労様」と言っていただけることがあって、その言葉がとても励みになります。

職場の雰囲気

職場は女性スタッフが多くて、休憩時間はみんなでリラックスしながら過ごしています。
利用者さんとも少しずつコミュニケーションがとれるようになって、「新人さんなのね~」と声をかけていただいたり、あたたかく迎えていただいているなと感じています。

これから介護職を考えている方へのメッセージ

介護の仕事に興味があっても迷う方は多いと思います。
私も不安でしたが、相談会や現場での経験を通して前向きになれました。
「ありがとう」の言葉に元気をもらいながら、この仕事を選んでよかったと感じています。
悩んだ時は、どうぞ一歩を踏み出してみてくださいね。

※本記事では、プライバシー保護のためイメージ写真を掲載しています。

PAGE TOP